ワールドカップベスト16進出

こんにちわ 神戸市北区で神戸新聞、産経新聞を取り扱う箕谷神戸北町販売所(有限脇水新聞舗)です。 とうとうワールドカップのベスト16が決まり、我が日本代表も進出する事が出来ました。 まず書かないといけないのはリーグ最終戦のポーランド戦ですね。 世の中では賛否両論がありますが、今の日本のサッカー人気や勝負という事を考えるとあの戦略は大正解だと思います。 まずは決勝トーナメントに上がる事が大事だと思います。ルールに乗っ取った戦略なので後味は悪いですが当然です。 また批判をしている方々が理解しないといけないのは日本がまだサッカー大国ではないという事です。 ワールドカップで勝ち上がる事、1試合でも多く試合をする事が今の日本には大切だと思います。 じゃああの試合スタメン6人も換えるなよですね。私もそう思いましたが、あれは温存と次戦対戦するチームへ分析させないなど色々な戦略があったと思います。 ベルギーにしたら日本が予選で戦ったコロンビアなどと同じようにデータが少なくやりずらいと思います。 また日本はトーナメントが比較的上手いチームだとも思います。なぜなら今でこそリーグ戦が増えましたが、私が学生の頃は公式戦はすべてトーナメントで高校時代はトーナメントが上手いチームが沢山ありました。国見高校ですね。 ユースやジュニア時代からトーナメントで勝負しているので実力の差は少し埋まるのではないかと予想しています。 今回また感じる事はメディアですね。 私も新聞を扱うのでその類かもしれませんが、メディアの批判が見苦しいですね。 新聞、ネット、テレビなどで批判的なコメントを出している方々は1試合でも多く勝ち上がる事が大切なのは分かっているはずで、外国のメディアと同じような事を言う。 そしてまだ批判的コメントを出す記事が多く、もう終わったことでイチサッカーファンとしては次戦のベルギー戦の記事が読みたいですね。 そうそうポーランド戦で6人入れ替え記事を試合前に乗せたメディアがあるそうですが情報社会の今、なぜ非公開で練習するのかの意味を分かっておらず、ただ自分の会社のことだけ考えていますね。 それは日本代表に負けろと言っているようなものですね。 勝てばいいこと書くよって言われるかもしれないですが、当たり前ですねそれは。 記事にどれだ人を惹きつけ感動させるか。メディアもプロなんですから考えて欲しい物です。 次のベルギー戦でまた世界を驚かせてほしいです。 ベスト8. 行きましょう!!!! 岡崎慎司には怪我もありますが頑張ってほしい!!!! #サッカー日本代表  #高校サッカー選手権大会  #流通科学大学サッカー部 #ライフスキル #スポーツ心理学 #神戸新聞 #新聞販売 #神戸新聞販売店

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA